2011-02-15

合同例会でした。

今日は足立支部荒川支部の合同例会が
北千住のあだち産業センターでありました。
足立で介護事業を営む北爪さんに
業界にまつわる実情などをお話いただいたのですが、
正直な感想としては内容の曖昧さを禁じえませんでした。
介護事業の抱える事象をベクトルを持たずに散発的にお話になるから
ぼんやりとアウトラインは埋まっていくのですが、
経営者としてこの業界に対して抱く
ビジョンや心情、熱意みたいなマインドが残念ながら伝わってくる発言は少なくて、
やっぱりぼんやりとしたままでした。
介護事業は小泉改革の流れで社会福祉予算が毎年削られる中で
事業としての魅力を削がれ
一時、華やかにケアマネージャーや介護の事業に脚光があったのに、
その数年で多くの人や企業が夢を断たれてきたと聞いています。
僕の知人の何人もがそうして業界を去りました。
そうした曲折の中で事業を歩んでこられた想いみたいなものに
もっと触れたかったです。
僕はグループ討論の進行を任されておりましたので、
与えられた「高齢化社会に企業はどう対応するべきか」という命題に
同席した面々の話を聞きました。
皆さん経営者としてミニマムな自分の仕事や業界の延長での意見が多く、
マクロな視点での流れには意識が向いてない感じでしたので、
自分は大きな目線で意見を述べてみました。
ですが僕の意見は、最後のグループ発表では発言者に十分に理解いただけなかった様子で
ほぼ主旨がスルーされましたので、
支部のblogということもあり、ここで改めて述べてみたいと思います。



今回の講演の中にあった幾つかの提言の中に、
高齢化社会の問題の一つに人の縁が切り離される
NHK的に言えば「無縁社会」が日本に醸成されてきていて
孤独死に代表される分離が高齢者を脅かしている。
企業活動という側面と照らしてきたとき、
技術や産業の奨励した生活スタイルに
その要因の一つが隠されていると僕は考えています。
高度成長期に急進する文化住宅、集合住宅としての核家族世帯の形成、
また、日本家屋が旧来持っていた、襖と障子の開放性から
個室とプライバシーを強調し、人の動線を交わらせない住宅思想の提示。
80年代から急伸するウォークマンに代表される
耳栓により外界との遮断と羊水的環境の助長による内向性の肯定は
現在、携帯電話などに引き継がれて他者をノイズと考える精神性を育んでいます。
もちろん反作用として、ネットでのメールやSNSなど
「つながり」や「連携」を求める動きもありますが
実際は、リアルな人間付き合いを不得手にし、
匿名性での自尊心の増長など人の社会性の欠損を引き起こしています。
これは結局は企業が、従来、人が人と連携することで得られるものに代えて
技術やスタイルをもって個々に縁を切り離すことで
商売の市場を創出してきた経緯があります。
(1個のタマネギをみじん切りにしたら表面積が増えるのと同じですね)
つまり企業活動に一因がある。
であるならば、
高齢化社会や無縁社会が今後の日本の置かれる前提の環境とすれば
企業はこの縁を結びつけることを念頭にした
技術や商品、サービスを開発していくパラダイムの転換をすることで
新しい市場と共に企業の成長を見出すことが
次のステージであり、企業が高齢化社会にできる対応のように考えます。
僕は漫画家としては生産設備も何も有しない個人商店でありますので、
スタイルとして方向を見出し提言していければと思います。
今、自分は「住み開き」という活動に
それのヒントがあるように考えて追いかけています。
「住み開き」とは何か。
それはどうぞ皆さんで調べてみてください。

参加された皆さんはグループ討論でお話されたことや講演の感想を、
不参加の方は、この討論テーマにご意見を
コメント欄などで聞かせていただけたらと思います。

2 件のコメント:

  1. 合同例会お疲れ様でした。日ごろ社労士として高齢者雇用にはかかわっているのですが、それでも65歳まで。平均寿命を考えれば、その後こそが介護や孤立などの高齢者問題なんですよね。ということを、認識させられました。
    それにしても残念だったのは、山中さんの二次会司会デビューを見られなかったこと。どなたか、二次会レポートもお願いします。

    返信削除
  2. ボランティア活動など、さまざまな社会貢献活動を通じて
    社会とのつながりをより強固に打ち出す会社さんをお見かけ
    することがあるのですが、これも他者とのつながりや場、
    縁を求める動きのひとつかもしれないですね。
    会社の場合は他にCSR活動として行うメリットもあるでしょう
    が、縁をつなくことの意義や必要性に気づき、まさにパラダ
    イムシフトが起きつつあるのかなと思いました。

    住み開き、初めて聞く言葉でした。ヤフー辞書によると、
    <子供が独立してできた空き部屋や、改築によって生まれた
     スペースをカフェやギャラリーなどとして、近隣の人たちに
     自宅を開放すること。> とありました。

    リアルな人間付き合いが増えてになった今のヒトたちにとって
    は<住み開き>の活動から縁をつないでいけるといいですよね。

    うーん。
    ブログにコメントしようとおもったら、今後は夜中は避けます!
    睡眠時間がなくなるー(苦笑)
    他愛もない感想で失礼しました。m(_ _)m

    返信削除