2011-02-28

「危ないな」主婦の勘

うちのマンションのお向かいにあるスーパーマーケット。
どうも怪しい。
会社を畳んだことのある僕だからと言うより
主婦の勘で、閉店の臭いがプンプンする。
銀行へ行った帰りに食材でも買おうと立ち寄ったが、どうにも空気が重い。
昨年12月で2階フロアを占めていたコジマデンキが撤退し、
今日、2月28日に1階で併設していたダイソーが閉店する。
この2階建て商業テナントで残るのは
スーパーとスギ薬局と小さなゲーセンとクリーニング取次などの小店舗だけ。
空気の重さはダイソーの撤退だからというわけではない。
スーパーの店内の商品とその陳列からまるで死臭のように伝わってくる。
一見、通常通りのように営業しているが、
本質は全然異なっているのが感じられる。

3月22日は荒川支部例会開催日です。小澤社長登壇

3月22日はムーブ町屋にて東京中小企業家同友会荒川支部3月例会開催です。
2月14日ブログ例会準備と、ケーキと、珈琲と、おみやげと。」にも
ありますように小澤社長から、ご自身の経営体験を語っていただきます。
ぜひご参加ください。


=======================
東京中小企業家同友会 荒川支部 3月例会
「あえて独りになる~自分を客体化する独考と時間で経営を拓く~」

報告者 小澤伸二氏 城北商事㈱ 代表取締役
開催日 3月22日 18:30~21:00
会場  ムーブ町屋(ミニギャラリーにて)
参加費 2000円

詳細ならびに参加登録は下記URL先よりお願いします
http://www.tokyo.doyu.jp/tokyo-doyu/common/meeting.php?meeting_id=7090

2011-02-15

合同例会でした。

今日は足立支部荒川支部の合同例会が
北千住のあだち産業センターでありました。
足立で介護事業を営む北爪さんに
業界にまつわる実情などをお話いただいたのですが、
正直な感想としては内容の曖昧さを禁じえませんでした。
介護事業の抱える事象をベクトルを持たずに散発的にお話になるから
ぼんやりとアウトラインは埋まっていくのですが、
経営者としてこの業界に対して抱く
ビジョンや心情、熱意みたいなマインドが残念ながら伝わってくる発言は少なくて、
やっぱりぼんやりとしたままでした。
介護事業は小泉改革の流れで社会福祉予算が毎年削られる中で
事業としての魅力を削がれ
一時、華やかにケアマネージャーや介護の事業に脚光があったのに、
その数年で多くの人や企業が夢を断たれてきたと聞いています。
僕の知人の何人もがそうして業界を去りました。
そうした曲折の中で事業を歩んでこられた想いみたいなものに
もっと触れたかったです。
僕はグループ討論の進行を任されておりましたので、
与えられた「高齢化社会に企業はどう対応するべきか」という命題に
同席した面々の話を聞きました。
皆さん経営者としてミニマムな自分の仕事や業界の延長での意見が多く、
マクロな視点での流れには意識が向いてない感じでしたので、
自分は大きな目線で意見を述べてみました。
ですが僕の意見は、最後のグループ発表では発言者に十分に理解いただけなかった様子で
ほぼ主旨がスルーされましたので、
支部のblogということもあり、ここで改めて述べてみたいと思います。

2011-02-14

例会準備と、ケーキと、珈琲と、おみやげと。

今日は2月14日♪

夜から雪が降り、なんだかホワイトクリスマスならぬ、
ホワイトハッピーバレンタイン♪ 

最近では、バレンタインに男性から女性に向けて
お花のプレゼントをしよう!という動きもあるそうです。
(…ぜひ私も貰ってみたい♪)


さて、写真は、先週9日(水)に
3月例会の準備のため、おざわさんの会社にうかがった際に頂戴したおみやげc(^0^)☆/ です。
あいださんからはケーキの差し入れをいただき、
おざわさんからはお土産をいただき、
感謝感謝☆でした。



3月はどんな例会になるのか、詳しい内容は秘密ですが、
入社したときのご事情やその後のバブルの崩壊、社長に就任されてからは会社の代表として、その時々でいろんな決断をなされてきたご自身の経営者としての”想い”をうかがうことができました。
私自身がまだ経営者というには程遠い存在なせいか、
いつも同友会でお会いする際には感じることができなかった、ひとりの経営者としての姿勢や会社や社員さんへの想い、また、お父様、ご兄弟から受け継ぎ、社長になられてからのお話は本当にすごくて、尊敬できて、すごい・・の一言でした。


…うまく言葉がみつからなくてもどかしいのですが、
3月の例会は、参加していただく方ひとりひとりにとって、何かしらの
”気づき”を得られる会になるんだと思います。
おざわさん、とってもかっこよく見えました。
皆さま、ぜひお話を聞きに来てくださいね!

2011-02-03

中小企業憲章に関しての夕刊記事発見

僕は仕事の参考になればと、新聞で気になった記事を切り抜いておくようにしております。
先月末まで数ヶ月休みなしで働いておりましたので、その間の新聞が溜まってしまっていて
(新聞を読む余裕すらない状況で仕事しているので)、
先刻ようやっと3ヶ月分位の処理が終わりました。
そうしましたら、去る1月26日の朝日新聞夕刊の「ニッポン人脈記」という連載での
「どっこい町工場」と銘打った企画記事で、
中小企業家同友会と「中小企業憲章」の記事が載っておりました。
(多分この15が最終回だと思います)
同友会でこの憲章制定に向けての運動が強められていく中で、
自分としては、実際の企業の現場にどう着地をさせるべきものなのか
いまひとつクリアになっていなかったのですが、
この記事でイメージが少し整理されたように思います。
なので記事をアップしますので、
皆さんもお暇なときにご覧くださいませ。

2011-02-02

ハリー・ポッターと黒い玉

遅ればせながら「ハリー・ポッターと死の秘宝part1」と「GANTZ」を観て来た。 
思い返せば12月1日の「実写版ヤマト」以来、丸2ヶ月、映画を観ないで 
正月どころか休日なしに1日17時間も働き通しだったのだから、 
観たい映画もかなり公開を終えており、 
「ハリー」はやっと滑り込めた感じ。 
大嫌いなクリス=コロンバス監督の1、2作目も含め、一応劇場で観てきた作品なので、 
なんとかそれを堅持できたのは嬉しい。 

映画は池袋で観た。 
「ハリー」の上映館と上映回がかなり減っていたのでそういう選択に。 
新宿や渋谷はちょっと遠いのと、ハシゴのダイヤグラムが上手く組めなかったからだ。 
劇場は「ハリー」がHUMAX、「GANTZ」がサンシャイン。 
「GANTZ」は初回の10:00から、「ハリー」が13:10の今日1回きりの上映。 
映画の日だけど平日なので楽勝かなと9時半に赴いたら、 
受験シーズンもあってか、高校生風情が大挙した行列が劇場の前に30mはあってビックリ。 
席は2階席の二列目になってしまった。 
ここからだと42型のTVとさして大きさが変わらない感じ。 
観やすいけど、映画的な画面の広がりが感じられなくてつまらない。 
シート自体は悪くないが、 
池袋の客層と言う人もいるし、高校生だからとも思えるが、 
客のマナーが凄く悪い。 
予告編の上映中でも喋り続け、嬌声が止まない。 
2本の映画ともだったけれど、上映中も携帯を眺め続けているし、 
僕の隣の席なんて映画本編が始まるまで、ゲーム機でプレイしていた。 

で、「GANTZ」。 

幹事会

原則として毎月第一火曜日は、幹事会となっています。場所は、西日暮里の喫茶店の中にある会議室。参加者は、6~8名位です。


18:30開始で、20:30まで(会場の関係で2時間。)。昨日もいろいろと話が尽きず時間が足りなかった幹事会でした。


写真は、幹事会前に参加者をパチリ。